クラフトビールツーリズム - 広島県広島市 広島北ビール
新幹線が広島駅にまもなく到着するとのアナウンスが流れると、乗っていた多くの外国人が一斉に席を立ちおりる準備を始めました。この日は2月。寒さもピークを迎える寒い時期にもかかわらず、ホームや改札口、駅周辺で多くの外国人がスーツケースをひく姿を見ると、この地が外国人に人気の観光地であることを実感させられます。新幹線の改札から右手に出てJRの改札を越えて階段を下った南口におり立つと、路面電車の広電乗り場の周辺まで工事をしていました。右手にあるバスターミナルの脇を歩いていくと目の前に聳える広島JPビル、この2階に広島北ビールのブルーパブHIROSIMA NORTH BEER THE BASE.があります。
広島北ビール(HIROSIMA NORTH BEER THE BASE.)
住所:広島県広島市南区松原町2−62 広島JPビルディング2階(グランゲート広島 内)

側面を緑に彩られたまだ新しいこのビルの2階にはグランドゲート広島というフードホールがはいっており、その一角に広島北ビールの開いたブルーパブがあります(ここ自体はブルワリーではなくは醸造は行なっていません)

この広島JPビル1階にも、いくつか飲食店が入っていますが、グランゲート広島は”Cross Culture Food Hall”というコンセプトのもと開けたフードコートのように設計されているため、6つある店舗の間の仕切りは極力控えられており、全体を見渡せるのが特徴。
広島駅側のビルの入り口を入って左手奥にグランゲート広島のゲートを抜けると、突き当たりに女性がビールを持つ壁画(とその下にあるタップ)が目印です。

店舗はタップをL字で囲むように設けられたカウンター席とハイテーブルが置かれたスタンドエリアで構成されており、この日はカウンター席がいっぱいだったのでスタンドエリアへ。
この日オーダーしたのはシトラスIPA。グラス映えするのはダークエールなど黒目のクラフトビールだったかもしれませんね。

広島北ビールTHE BASE. 広島県広島市を起点にしたクラフトビールツーリズム
広島の商業の中心地はどちらかといえば、駅からは少し離れた広島城から南側の県庁やさらに南に位置したデパートが集まりアーケード型商店街エリアで、以前に訪れたHIROSHIMA NEIGHBORLY BREWINGやSession's Breweryもそちら寄りでした。しかし、ここ数年で広島駅周辺の再開発もだいぶ進んできた印象です。駅にアクセスの良い駅前のビルの一角でこうしてクラフトビールが味わえるのも観光客として嬉しいものです。