クラフトビールツーリズム - 神奈川県藤沢市 MacKendy(マッケンディー)

一般に湘南の定義は曖昧なところがあり、相模湾沿岸を広く指すこともあれば、他にも湘南ナンバーの発行エリアでくくることもできます(ただ湘南ナンバーは鎌倉市が入らず、藤沢市から静岡県に隣接する湯河原までとかなり広域なので、この湘南ナンバーができた時は大いに議論になりました)。

前から湘南エリアに馴染みがある身としては鎌倉から大磯あたりまでが湘南のイメージです。そう言った中で辻堂は湘南のど真ん中と言える位置にあり、駅から海岸までもいわゆる湘南らしい雰囲気が広がっていると言えるでしょう。

辻堂駅の北口には湘南テラスモールがあり、駅を降りると北口にごそっと人が流れますが、南口は南口で一つ一つの建物がそこそこ大きいわりに雑然とした感じがなくどこかのどかで落ち着いた雰囲気があります。この南口をでて、目の前の通りを右手に進み、住宅街が見えてくるあたりにブルワリー マッケンディー(MacKendy)があります。

マッケンディー(MacKendy)
住所:神奈川県茅ヶ崎市浜竹2丁目1−9

食べログなどで見るとクラフトビールとピザと銘打たれており、ビールの醸造設備とピザ窯があるお店でした。

お店にはカウンターが11席と、ハイテーブルが2、4、8人席がそれぞれよういされていましたが、18時前という時間にも関わらずテーブル席予約を含めて満席。訪問が1人だったためピザ窯の近くのカウンターに通されました。

この日頼んだのは飲み比べセット。好きなクラフトビールを3種選べると言うことで、上記メニューで"2. つじどウルケル"というペールエール、"6. セッションIPA"そして"@aru ver.4"の黒ビールの3つをチョイス。

また、せっかくピザ窯があるのだから、と何か窯を使った料理が食べたいと思い窯焼きオムレツをオーダー。ふっくらに仕上がったオムレツにトマトソースもしっかり温められており絶品。

場所柄か、お子さん連れや1人飲みでお店のスタッフの方とお話しする方などやはり地元の方と思しき顧客層が多い印象でしたが、私のようなフラッと立ち寄る人にも入りやすい場所にあります。

マッケンディー 神奈川県藤沢市を起点にしたクラフトビールツーリズム

冒頭の説明の通り湘南エリアは広範にわたるため、湘南でブルワリーを探すと相当数が出てきますが、この辻堂のマッケンディーから比較的近い場所にあるのは2つ。

辻堂の駅前からマッケンディーまで歩いてきた通り(浜竹通り)をそのまま進み、浜竹二丁目の三叉路を右折して桜道に入りその通り沿いの左手にあるTsuji Brewing。徒歩では20分ほどかかるので、辻堂駅からバスが出ています。

もう一箇所は浜竹通りをそのまま海岸方面へと南下しこちらも約20分、松浪BASE 緑が浜醸造所があります。辻堂駅からは浜竹通りをバスが走っているので、こちらを利用するとアクセスが良いです。松浪BASEまで来るとビーチはもう目と鼻の先。湘南の風に吹かれて飲むビールが美味しい季節です。