ブルワリー探訪
クラフトビールツーリズム - 沖縄県那覇市 桜坂ブルワリー
ゆいレールの牧志駅で下車し、国際通りをテクテクと県庁前駅方面へ歩くこと数分ほど、大きめな交差点の先の左手にビルの前が小さな広場になっている那覇市観光案内所の入るてんぶす那覇があります。この交差点を左折し緩やかな坂を下ると […]
クラフトビールツーリズム - 神奈川県藤沢市 MacKendy(マッケンディー)
一般に湘南の定義は曖昧なところがあり、相模湾沿岸を広く指すこともあれば、他にも湘南ナンバーの発行エリアでくくることもできます(ただ湘南ナンバーは鎌倉市が入らず、藤沢市から静岡県に隣接する湯河原までとかなり広域なので、この […]
クラフトビールツーリズム - 愛知県豊橋市 TOYS BREWERY
名古屋駅からは名古屋鉄道(名鉄)またはJRで1時間ほどのところにある豊橋駅。新幹線だと"こだま"か"ひかり"が停車するこの駅は、大阪と東京のちょうど中間あたりに位置する人口40万弱の都市です。この豊橋駅から徒歩で10分ほ […]
クラフトビールツーリズム - 愛知県名古屋市 みゃーブリュー
名古屋駅から地下鉄でわずか5駅、東山線の今池駅から地上に出ると都心と郊外が織り混ざったような雰囲気の場所に出ます。チェーン店系の有名な飲食店やファミレス、高級自動車のディーラーが立ち並ぶと思いきや、地上29階建ての高層マ […]
クラフトビールツーリズム - 長野県北佐久郡軽井沢町 カルテットブルーイング
長野県東部に位置する軽井沢。アウトレットが控える南口駅前は外国人観光客を含め多くの人を惹きつけていますが、北口古くからの別荘地も広がり、観光地的な賑わいを見せています。この軽井沢駅の北口から徒歩12分ほど歩いたところにカ […]
クラフトビールツーリズム - 愛知県名古屋市 マルチネスブルワリー
東海道新幹線とは名古屋駅でクロスするように走っている地下鉄東山線で地下鉄名古屋駅からは8駅(15-16分ほど)の場所にある本山駅は名城線も乗り入れる比較的大きな駅です。この1番出口を出て徒歩数分、食堂マルチネスで飲めるマ […]
クラフトビールツーリズム - 新潟県新潟市 沼垂ビール
米どころと言われる新潟県。新潟市内にはそんな場所柄、お米を原材料とした日本酒をつくる酒造(蔵元)が多く存在していますが、ビールを醸造するブルワリーもあります。今回訪れたのは、新潟駅からは北東に位置する沼垂(ぬったり)にあ […]
クラフトビールツーリズム - 山梨県甲州市 IWAI BREWERY
山梨県勝沼市。街の中心地を少し行くと、葡萄や桃と書かれた看板を掲げる果樹園が至る所にあり、ここが果物の名産地であることが分かります。そして桃狩りや葡萄狩りと同じように産業の中心となって思われるのがワイン。果樹園ほどではな […]
クラフトビールツーリズム - 神奈川県 箱根ビール
風祭という少しおめでたい印象の地名のついたエリアは神奈川県西部、ちょうど小田原と箱根湯本の中間あたりに位置するところにあります。箱根登山線の風祭駅は小田原駅から二つ目の場所にあり、駅そのものが鈴廣が運営する"かまぼこの里 […]
クラフトビールツーリズム - 広島県広島市 広島北ビール
新幹線が広島駅にまもなく到着するとのアナウンスが流れると、乗っていた多くの外国人が一斉に席を立ちおりる準備を始めました。この日は2月。寒さもピークを迎える寒い時期にもかかわらず、ホームや改札口、駅周辺で多くの外国人がスー […]